NRI(野村総合研究所)が「2019年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模」レポートを公開しています。
人(世帯)の懐具合を垣間見て、自身のポジションを確認できる面白いデータです。まずはこのレポートをご覧ください。
NRIレポート「2019年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模」
このレポートでは各層(超富裕層・富裕層・準富裕層・アッパーマス層・マス層)の規模を以下のピラミッド図で表現しています。
NRIレポートの引用
ピラミッド図は各層の規模大小を表しているだけなので、事実を歪める可能性があると感じます。
正しくデータを理解するために、割合情報を付与します。
世帯数の割合を次に示します。世帯数はNRIレポートの値です。
次に、100%積み上げ棒グラフを示します。
ほとんど(97%)をマス層が占めていることが見て取れます。ビラミッド図の印象とは大きく異なります。
資産(純金融資産)額の割合を次に示します。純金融資産総額はNRIレポートの値です。
次に、100%積み上げ棒グラフを示します。
こちらはビラミッド図の印象に近いですね。